いつのまにか10月になっていました

合唱コンクール関東大会、大手拓次賞披露演奏会
公開講座、と本番が続きますが・・・
一昨日の夜🚲で走行中、生まれて初めて🚗に
ひかれて生まれて初めて🚑で🏥へ。
骨に異常はありませんでしたが、全身打撲で
右腕が上がりません。今月の指揮はすべて左手
で行うことになりそうです

コンクールでは審査員にどう見せるか、
悩みどころ・・・
そんなことになろうとは知る由もない3日前
富士見童謡の会の皆さんに10月のイベントの
ご案内をさせていただくために、佐藤貴子さんと
嶺公園に行ってまいりました。
到着してなにか楽しい雰囲気

実は童謡の会のみなさんは「遠足」だったのです。

ピアノがなくアコーデオンでということで
佐藤さんは「ふるさと」と「もみじ」を
歌ってくださいました


歌う事に喜びを感じて集まっているみなさんが、
お弁当をもって遠足へ

秋の
すばらしい風景のせいだけではない、
せわしい日々の中で、清々しい気持ちになれた
ひと時でした

こちらは駐車場から赤城山

あいたたた・・・


























今後の公演予定
10月4日(日)
関東合唱コンクール
9:30開演 おきりこみは夕方らしい
茨城県立県民文化センター(水戸)
10月10日(土)(午後2時〜)
大手拓次賞付曲賞披露宴総会
安中市文化センター
「硬茎」(付曲賞)、「まぼろしの薔薇(西田)」
「薔薇のもののけ(西田)」、「夜の薔薇(西田)」
ほか
10月24日(土)、10月25日(日)
群馬大学公開講座
午後2時〜 前橋文学館
24日(萩原朔太郎)
25日(星野富弘)
お申し込みは
こちら
スポンサーサイト
トラックバック
http://naotsugi.blog79.fc2.com/tb.php/309-e1e2ff60
▲TOP
| HOME |