今日は眼科検診のため〇〇眼科へ。
11時予約だったのですが、11時45分になっても
呼ばれず、受付の看板には
「ただいま11:30の予約の受診をしています」
とあり、もしかしてスルーされてるかも・・・
などと不安に思いながら待っていると・・・
看護師さんが次の人を呼びにきて・・・
「にしだ(きた!)・・・おきつぐさん、
にしだおきつぐさん」

一瞬自分かと思いましたが
「にしだ」と「つ」しか合っていないし・・・
いやまてよ
「つぎ」はしょっちゅう「つぐ」に間違えられる
から、実質「にしだ」と「つぐ」は合っている
とみなされるが・・・
ひと呼吸おいて
「にしだなおつぎさん、にしだなおつぎさん」
はい、私ですよ

14日に演奏する蛇苺で
「名を『蛇』と呼ばれ〜」と、
いう詩句がありますが
「名を『おきつぐ』とよばれ〜」
に変えたくなりました。
そうです勝手に「直」の上に「四」を乗っけて
「置」にしちゃったんですね。西田置嗣・・・。
どんだけ想像力がたくましいんだか

「おきつぐ」・・・どっかで聞いた事あるような
ないような・・・調べると・・・
江戸時代の旗本 田沼意次でした。

思いがけず歴史の勉強をさせていただきました
スポンサーサイト
トラックバック
http://naotsugi.blog79.fc2.com/tb.php/329-e3223f44
▲TOP
| HOME |